Days After The Seminar Sep 24-26, 2003
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つづく |
24日朝 朝の地下鉄駅前。ソウルでは露店がいっぱい出てます。 |
ソウル駅 1925年完成。日本の中国大陸侵略の足場として鉄道がここから作られました。 |
南大門 |
景福宮 光化門。昔の宮廷です。日本帝国によってかなり破壊されました。 |
修正殿脇で記念撮影。 |
普通の商店街 女子大生がたくさん歩いてました。 |
西大門刑務所 数々の反日戦士が拷問投獄されました。 |
東大門 表通りの様子。たくさんの露店が出てます。 |
裏通りの市場。 |
カルビを食べました。 |
25日慶州(キョンジュ) 韓国の古都慶州に夜行バスで行ってきました。新羅王国千年の都です。後部座席に4人座らされ・・・ |
石窟庵(ソックラン) 海抜約700メートル。花崗岩の石仏があります。世界遺産。 |
晴れていれば日本海(東海)からの日の出が見えるそうです。 |
仏国寺(プルグッサ) 751年創建。文禄の役で焼き尽くされましが1970年代に再建されました。世界遺産。 |
古墳 慶州には,芝で覆われた小高い岡状の昔の王の墓がたくさんあります。 |
瞻星台(チョンソンデ) 1300年前に造られた東洋で一番古い天文台。 |
慶州のメインストリート 慶州はソウルから車で4時間の人口30万人の地方都市です。ソウルとはちがった魅力的な街でした。 |
慶州高速バスターミナル 外国人専用トイレがあります。ただ洋式なだけです。 |
仁川国際空港 旅客ターミナルビル内部。 |
飛行機から ソウル市街。中央を流れるのが漢江(ハンガン)。中央上の緑地が南山。 |
翼。そして仙台に着きました。 |
==> back |