景観研究室
日々,だらだらと研究とか実践とかしています.
-
-
景観研究室 公式SNS
-
景観開花。公式SNS
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿者「Group_H」のアーカイブ
11/16 早稲田合同ゼミ
佐々木葉先生率いる早稲田大学の景観研と合同ゼミを行いました。 今年で3回目になるようです。他校との合同ゼミは初めてなので大変緊張しました。 佐々木研の研究は、なんというか空気が違いました。当たり前ですか、当 … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
11/16 早稲田合同ゼミ はコメントを受け付けていません
11/05 景観開花。一次審査会
平野研が中心となり行う土木コンペ、景観開花。一次審査会が終了しました。 最終審査会に向け、5つの作品を選出しました。 最終審査会は12/08(土)となります。こちらは一般公開されますので、是非。 ↓景観開花。HP htt … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
11/05 景観開花。一次審査会 はコメントを受け付けていません
11/04 景観開花。1次審査会前日
テスト前日には勉強を放棄して、掃除しますよね。 平野研が中心となり主催する国内唯一の土木コンペ、「景観開花。」の前日には、何をしましょうかね。 そうですね、焼き芋ですね。 ということで、誰もいない河原でさつま芋とジャガイ … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
11/04 景観開花。1次審査会前日 はコメントを受け付けていません
10/30 NABE party(仮)【山形編】
10月30日某時… 土屋さんがなにかを徐に準備を始めました。 なにが できるのかな ? おや これは… そう、山形名物「ひっぱりうどん」です! いただきます! &nbs … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
10/30 NABE party(仮)【山形編】 はコメントを受け付けていません
10/29 たまには
真面目に研究のことも書かなきゃかな、 と思ったので更新します。 教養を高め、 体験を追求し、 知見を深める。 もうすぐ11月です。あっという間ですね。光陰矢の如しです。 「行き詰まったらとにかく手を動かせ足 … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
10/29 たまには はコメントを受け付けていません
10/28 計画系芋煮
計画系芋煮@牛越橋が開催されました! 天気がビミョウだったので,橋の下にいろんな団体が集まっていました。 このイベントでは,研究室毎に料理を用意するのが毎年恒例となっています。 もつ鍋,ちゃんこ鍋,ビーフス … 続きを読む
10/25 お母さん選手権(仮)【青森&岩手編】
寒い日が続きますね。皆様如何お過ごしでしょうか。 こんな日は体の芯から温まるような、手料理とか食べたくなりますよね。 夕飯の支度をするおとんとおかんがいました。 テーマは【青森】と【岩手】ということで、 せ … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
2件のコメント
10/15 Ekaちゃん歓迎会&須川さんお帰りなさい会
景観研新メンバーのEkaを歓迎するべく、 また須川さんが武者修行から帰ってきたということで、 歓迎会&お帰りなさい会を15日に行いました。 Ekaはインドネシアからの留学生です。 日本語は勉強中。皆英語で話します。 とな … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
10/15 Ekaちゃん歓迎会&須川さんお帰りなさい会 はコメントを受け付けていません
10/11 自炊会(仮)【秋田編】
順番前後してややこしくなる前に投稿します。 B4の五十嵐です。 経緯はもう記憶の彼方ですが、 隔週で「母役」を決め、 研究室で自炊(?)をしていこう という企画が押し進められております。 また … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
10/11 自炊会(仮)【秋田編】 はコメントを受け付けていません
10/04 卒論方針発表
初投稿です。学部4年の五十嵐です。 10月4日は卒論方針発表でした。 始まる前の心境です。 本番 始まってしまえばあっという間でした。 反省点も多く残りました。ただこの方針発表を通して、「研究 … 続きを読む
カテゴリー: keikan-lab, Students
10/04 卒論方針発表 はコメントを受け付けていません