Ryo Inoue

Distance Cartogram

『地図上の距離で地点間の関係を表現するカルトグラム』

カルトグラムの種類

Distance Cartogram

ディスタンスカルトグラムは代表的な利用例は,地点間の所要時間を視覚化する時間地図です.
地理的配置との比較により,交通整備水準の地域格差を視覚化することができます. また,異なる時代の時間地図を比較すると,交通整備の進行状況を視覚化することができます.

Examples: Changes in Railway Travel Time Distance Cartograms

Railway Travel Time Distance Cartogram in 1965

1965
After SHINKANSEN operation started
between Tokyo and Osaka
 
1975年鉄道所要時間ディスタンスカルトグラム

1975
After SHINKANSEN operation started
between Osaka and Fukuoka
 
1985年鉄道所要時間ディスタンスカルトグラム

1985
After SHINKANSEN operation started
between Tokyo and Morioka
and between Tokyo and Niigata
 
1995年鉄道所要時間ディスタンスカルトグラム

1995
After Seikan Tunnel and Seto Bridge starts
their operation
 
 
地理的都市配置

Geographical Representation of Cities

(Data Source: Ministry of Land, Infrastructure and Transport)

また,『地図画像をカルトグラムにあわせて変形』し,さらに 『アニメーション』で表示すると,所要時間の変化をより印象的に表現することができます.

例) 鉄道時間距離の変遷 アニメーション

Last Modified: