Home > Publications

論文・出版・学会・講演

2016年

2016-041

 

Yosuke Kawasaki, Yusuke Hara, Takuma Mitani, and Masao Kuwahara, Real-time Simulation of Dynamic Traffic Flow with Traffic Data Assimilation Approach, Journal of Disaster Research Vol.11 No.2, 2016

2016-040

 

Yosuke KAWASAKI, Yusuke HARA and Masao KUWAHARA, Real-time Monitoring of Dynamic Traffic States by State-Space Model, International Symposium of Transport Simulation International Workshop on Traffic Data Collection and its Standardisation (ISTS and IWTDCS’16), Jeju, Korea, July, 2016

2016-039

 

Masao Kuwahara, Yukie Oishi and Takeshi Ohata, The First-Best Analysis on Disaster Evacuation based on Normative Behavior, plenary session, THE 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE OF HONG KONG SOCIETY FOR TRANSPORTATION STUDIES, SMART TRANSPORTATION, HONG KONG, 10-12 DECEMBER, 2016

2016-038

 

Yosuke Kawasaki, Yusuke Hara and Masao Kuwahara, Real-time traffic state estimation on a two-dimensional network by the state-space model, THE 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE OF HONG KONG SOCIETY FOR TRANSPORTATION STUDIES, SMART TRANSPORTATION, HONG KONG, 10-12 DECEMBER, 2016

2016-037

 

Anna Takayasu, Yusuke Hara, Kentaro Wada and Masao Kuwahara, Traffic State Estimation considering Stochasticity of Input Data based on Variational Theory, poster session, THE 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE OF HONG KONG SOCIETY FOR TRANSPORTATION STUDIES, SMART TRANSPORTATION, Hong Kong, 10-12 DECEMBER, 2016

2016-036

 

Yusuke Hara, Koji Matsuda, Masao Kuwahara, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui, Traffic State Estimation and Cause and Effect Understanding by Probe Data and Social Media Data, poster session, THE 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE OF HONG KONG SOCIETY FOR TRANSPORTATION STUDIES, SMART TRANSPORTATION, HONG KONG, 10-12 DECEMBER, 2016)

2016-035

 

Kazuya Inagaki, Yusuke Hara, and Masao Kuwahara, Latent structure analysis of a city center using spatial and categorical co-occurrence relations of facilities, 13th International Conference on Design & Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning, Eindhoven, Netherlands, June 2016

2016-034

 

Yosuke Kawasaki, Yusuke Hara and Masao Kuwahara, Construction of real-time traffic state estimation method of a two-dimensional network by data assimilation, ASIA-PACIFIC ECONOPHYSICS CONFERENCE 2016 - Big Data Analysis and Modeling toward Super Smart Society - (APEC-SSS 2016), Tokyo, Japan, August, 2016

2016-033

 

Kazuya Inagaki, Yusuke Hara and Masao Kuwahara, Latent structural analysis of a city center using the spatial and categorical co-occurrence of facilities, 13th International Conference on Design & Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning (DDSS2016), Eindhoven, The Netherlands, June, 2016

2016-032

 

原祐輔, 花岡洋平, 桑原雅夫, 道路ネットワーク内の関係性に着目した長期観測プローブデータによるプローブ未観測リンクの交通状態補間, 交通工学論文集, Vol.2, No.1, 2016

2016-031

 

堀口 良太, 桑原 雅夫, 交通流変分理論の最適化問題への緩和によるプローブ車両データからの交通状態推定に関する基礎的考察, 交通工学論文集, 特集号 Vol. 2 (2016) No. 2

2016-030

 

高山 雄貴, 桑原 雅夫, フレックスタイム制と駐車場混雑: 出発時刻・駐車位置の同時選択モデル, 交通工学論文集, Vol. 2 (2016) No. 4

2016-029

 

川崎洋輔,原祐輔,桑原雅夫,状態空間モデルとプローブ軌跡データを用いた区間途中の流出入台数の推定手法の構築,土木学会論文集D3(土木計画学), 2016[採択]

2016-028

 

稲垣 和哉,原 祐輔,桑原 雅夫,店舗の空間的・業種的共起関係に基づいた中心市街地の潜在構造分析,土木学会論文集D3(土木計画学), 2016 [採択]

2016-027

 

大畑長, 花房比佐友, 高橋浩司, 菅野桂子, 川崎洋輔, 須藤哲寛, 江藤和昭, 堀口良太, 桑原雅夫, 三谷卓摩: 大規模災害時の避難交通シミュレーションモデルの開発と適用,第14回ITSシンポジウム Proceedings, 2016.12.

2016-026

 

川崎洋輔,桑原雅夫, 原祐輔, 堀口良太, 小宮粋史, 戸高弘統, 浦山利博, 大坪裕哉, 永井 慎一, 災害時のリアルタイムアラート情報提供システムの構築,第14回ITSシンポジウム Proceedings ,2016.12.

2016-025

 

丹治和博,桑原雅夫,川崎洋輔, 須藤哲寛,浦山利博, 高遠陶子, 永井慎一:豪雨および豪雪時の交通障害アラート情報の構築,第14回ITSシンポジウム Proceedings ,2016.12.

2016-024

 

河合克哉,竹之内篤,伊川雅彦,桑原雅夫:対向車線の車両観測データを用いた交通流モニタリング -Variational Theoryの適用,第14回ITSシンポジウム Proceedings ,2016.12[ベストポスター賞受賞]

2016-023

 

川崎洋輔,原祐輔,桑原雅夫,状態空間モデルによる経路選択を考慮した二次元ネットワークの交通状態推定手法の構築,第54回土木計画学研究発表会(秋大会),2016.11

2016-022

 

桑原雅夫,原祐輔,三谷卓摩,川崎洋輔,竹之内篤,井料隆雅,浦田淳司,熊本地震における都市内交通,避難の実態と課題,土木計画学研究・講演集, Vol.54, CD-ROM,2016.

2016-021

 

桑原雅夫,井料美穂,平安京の交通流に関する一考察,土木計画学研究・講演集,Vol.54, CD-ROM,2016.

2016-020

 

大畑長,桑原雅夫,規範的避難行動に基づく避難計画モデルの実空間における適用性の検証,土木計画学研究・講演集, Vol.54, CD-ROM, 2016.

2016-019

 

高安 杏奈,原 祐輔,桑原 雅夫,Social Networkに基づいた情報伝播による主観的交通状態の変動,土木計画学研究・講演集, Vol.54, CD-ROM, 2016.

2016-018

 

高山雄貴,桑原雅夫,動的混雑料金と住宅立地パターン:通勤者の異質性とボトルネック渋滞を考慮した住宅立地均衡モデル,土木計画学研究・講演集, Vol.54, CD-ROM, 2016.

2016-017

 

高安杏奈, 原祐輔, 桑原雅夫: 入力データの確率変動を考慮した交通状態推定 ―Variational Theoryに基づいた解析と検証―, 土木計画学研究・講演集, Vol.53, CD-ROM, 2016.

2016-016

 

鈴木惇平, 原祐輔, 桑原雅夫: 時間推移する相関構造を考慮した混合ガウシアングラフィカルモデルによる交通状態補間, 土木計画学研究・講演集, Vol.53, CD-ROM, 2016.

2016-015

 

河合克哉,竹之内篤,伊川雅彦,桑原雅夫:対向車線の車両観測による交通状態のモニタリング手法に関する研究,土木計画学研究・講演集, Vol.53, CD-ROM,2016.

2016-014

 

川崎洋輔,原祐輔,桑原雅夫:状態空間モデルによる交通状態推定手法の二次元ネットワークへの拡張,土木計画学研究・講演集,Vol.53, CD-ROM, 2016.

2016-013

 

関塚貴一,三谷卓摩,川崎洋輔,益田卓朗,永井慎一,桑原雅夫:車両軌跡のみを用いた突発事象発生時の旅行時間予測,土木計画学研究・講演集, Vol.53, CD-ROM,2016.

2016-012

 

三谷卓摩,川崎洋輔,原祐輔,竹之内篤,桑原雅夫:商用車プローブデータを用いた渋滞時の車両挙動分析,土木計画学研究・講演集,Vol.53, CD-ROM,2016.

2016-011

 

竹之内篤,桑原 雅夫,移動体データのみを用いた交通状態推定手法の研究,土木計画学研究・講演集,Vol.53, CD-ROM,2016.

2016-010

 

稲富 貴久,割田 博,桑原 雅夫,吉井 稔雄,首都高速道路における大規模イベント開催時を対象とした集計QKを用いた流入制御に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.53, CD-ROM,2016.

2016-009

 

川崎洋輔,桑原雅夫:プローブと感知器を融合した交通流モニタリング―1次元から2次元への展開―,第8回高速道路データ利用勉強会,宮崎,2016.

2016-008

 

桑原雅夫,ビッグデータが生み出す新しいビジネス パート4「プローブデータ×都市計画」,第7回国際自動車通信技術展(ATTT),平成28年3月18日[招待講演]

2016-007

 

桑原雅夫,多様なデータ融合による災害時のモビリティ支援,loT推進コンソーシアム技術開発WG, スマートIoT推進フォーラム,第1回 技術戦略検討部会,第1回 研究開発・社会実証プロジェク卜部会 合同会合,明治記念館,平成28年3月4日[招待講演]

2016-006

 

桑原雅夫,災害時の交通モニリングと避難シミュレーションの最前線,平成28年2月5日  「震災対策技術展」横浜 セミナー,第6回震災予防講演会,主催 (社) 日本地震工学会,命を守る避難の課題 -災害時の交通モニタリングと避難シミュレーションの最前線-[招待講演]

2016-005

 

桑原雅夫,多様なデータ融合による災害時のモビリティ支援,土研新技術ショーケース2016 in 仙台,平成28年1月20日[招待講演]

2016-004

 

桑原雅夫,今井武,堀口良太,森一夫,古市信道,多様なデータ融合による災害時のモビリティ支援,平成28年2月24日 東京大学生産技術研究所ITSセンター特別研究会[招待講演]

2016-003

 

多様なデータ融合による災害時のモビリティ支援,NICTオープンハウス2016, 国立研究開発法人 情報通信研究機構 本部 (東京都小金井市), 2016年10月27-28日[パネル展示]

2016-002

 

桑原雅夫(団長),原祐輔,三谷卓磨,川崎洋輔,竹之内篤,井料隆雅,浦田淳司,都市内交通の被害と提言(都市内交通調査団),第53回土木計画学(春大会)熊本地震報告会,北海道大学,2016年5月29日[招待講演]

2016-001

 

桑原雅夫, 熊本地震都市内交通に関する速報,平成28年(2016年)熊本地震 地震被害調査結果 速報会(土木学会 地震工学委員会),東京大学,平成28年4月27日[招待講演]