Home > Publications

2002年
2002-045
堀口良太 : 『行楽客にアンケート.あなたにとっての渋滞情報の値段』 ・ ジャフメイト, 2002.11
2002-044
堀口良太 : ITS10年間の功罪と民間ビジネスの行方 ・ 土木学会誌, Vol.87, pp.30-31, 2002.11
2002-043
堀口良太 : 『横断歩道の歩行者用信号「青点滅」や「赤」になっても渡る人はどのくらいいる?』 ・ ジャフメイト, 2002.08・09
2002-042
堀口良太 : 『朝の通勤時間帯 1台の車に何人乗っている?』 ・ ジャフメイト, 2002.07
2002-041
堀口良太 : ベンチャーの疑問…ITSってもうかりまっか? ・ 自走協通信(自動車走行電子技術協会発行), 2002.04
2002-040
堀口良太, 小根山裕之 : 適用事例を通した交通シミュレーション利用実態の分析と利用促進への課題 ・ 土木学会論文集IV, Vol.709, No.IV-56, pp.61-69, 2002.07
2002-038
堀口良太, 赤羽弘和, 舟橋賢二 : 拡張カルマンスムージングによる3次元プローブ車両走行軌跡と運転挙動の推定 ・ 第57回土木学会年次学術講演会講演概要集, CD-ROM, 2002.09
2002-036
堀口良太, 清水行晴, 金崎貴文, 岡村明彦, 上田憲道, 杉崎康弘 : プローブデータのクレンジング処理と車種別の運行特性分析 ・ 土木計画学研究・講演集, Vol.26, 2002年11月
2002-035
井料隆雅, 桑原雅夫 : 需要の日変動を考慮した高速道路におけるピークロードプライシング政策の評価 ・ 高速道路と自動車, Vol.45, No.8, pp.27-34, 高速道路調査会, 2002.8
2002-034
R. Horiguchi and M. Kuwahara : The art of utilization of traffic simulation models - How do we make them be reliable tools? ・ Proceedings of the International Symposium on Transport Simulation, Yokohama, pp.149-170, August 2002.
2002-032
M. Sarvi, A. Ceder and M. Kuwahara : Modeling of freeway ramp merging process observed during traffic congestion Taylor M.(Ed.) ・ Transportation and Traffic Theory, Elsevier, Adelaide, pp.482-502, 2002
2002-031
M. Sarvi and M. Kuwahara : Evaluation of heavy-duty vehicles effect on the capacity of merging sections using simulation and detector data ・ Presentation at the International Conference on Inter-city Transportation, ICIT China, 2002
2002-030
M. Sarvi, E. Chung, Y. Murakami, R. Horiguchi, M. Kuwahara : A methodology for data cleansing and trip end identification of probe vehicles ・ Proceedings of Infrastructure Planning Conference, Vol.26, Japan Society of Civil Engineering, 2002.11.
2002-029
桑原雅夫 : ITS研究の現状と課題 ・ 土木学会誌, 土木学会, 2002.11
2002-028
桑原雅夫 : 渋滞のメカニズムと対策/Network Simulation の活用 ・ シンポジウム・道路交通騒音低減のための総合的取り組み, (財)日本自動車研究所, 2002.11
2002-025
上杉友一, 井料隆雅, 小根山裕之, 堀口良太, 桑原雅夫 : 断片的なプローブ軌跡の接合による区間旅行時間の期待値と分散の推定 ・ 第26回土木計画学研究・講演集, 土木学会, 2002.11
2002-024
S. U. I. Bajwa, E. Chung, M. Kuwahara : Travel time prediction on expressways using traffic detectors ・ Proceedings of Infrastructure Planning Conference, Vol.26, Japan Society of Civil Engineering, 2002.11
2002-021
西川功, 野田隆, 桑原雅夫, 赤羽弘和, 大口敬 : 運転挙動の計測システム搭載実験車両とデータ処理システムの開発 ・ 第26回土木計画学研究・講演集, 土木学会, 2002.11
2002-020
浅野美帆, 中島章, 堀口良太, 小根山裕之, 桑原雅夫 : リアルタイムモデル規範信号制御のための遅れ時間算出方法 ・ 第26回土木計画学研究・講演集, 土木学会, 2002.11
2002-016
桑原雅夫 : 広域ネットワークシミュレーションのパラメータ自動調整手法の開発 ・ 土木計画学ワンデイセミナー・効率・環境改善に向けたITS, 土木学会, 2002.10
2002-015
桑原雅夫 : ソフトで走らす高速道路 ・ 高速道路の交通技術に関する講習会テキスト, (財)高速道路技術センター, 2002.10
2002-013
M. Kuwahara : Why simulation? ・ Proceedings of International Symposium on Transport Simulation, Vol.2, pp.73-75, Yokohama, Japan, Aug. 2002
2002-010
桑原雅夫, 小根山裕之 : プローブデータを用いた時間OD交通量の推計 ・ ITを用いた交通データ収集研究報告会, (財)計量計画研究所, 2002.7
2002-008
森内正寿, 森田綽之, 吉井稔夫, 小根山裕之, 島崎雅博 : 都市内高速道路シミュレーションモデルにおけるパラメータの設定について ・ 25回土木計画学研究・講演集, 土木学会, 2002.6
2002-006
上野秀樹, 大場義和, 桑原雅夫 : 料金所データを用いた所要時間予測方法の比較 ・ ITS研究会・電気学会研究会, 電気学会, 2002.6
2002-005
越正毅, 桑原雅夫, 赤羽弘和, 尾崎晴男, 安井一彦, 中村英樹, 大口敬, 吉井稔夫, 堀口良太, 小根山裕之 : ITSセンシング技術を活用した交通信号制御アルゴリズム ・ 第25回土木計画学研究・講演集, 土木学会, 2002.6
2002-002
桑原雅夫, 小根山裕之, 井料隆雅 : 週末行楽渋滞緩和のための需要分散政策に関する研究-関越自動車道上り車線における実証分析- ・ 図書資料, (財)高速道路調査会, 2002.6